よくあるお問合せ
サポートタクシーのよくある質問
サポートタクシーについて
- 当日の予約はできますか?
-
サポートタクシーは完全予約制であり、ご利用される1か月前から24時間前まで受け付けております。ご利用希望時間まで24時間を切っている場合は、恐れ入りますが当社通常のタクシーをご検討ください。
通常タクシーのご予約はこちら - サポートタクシーは介護(福祉)タクシーと同じですか?
-
介護(福祉)タクシーとは異なります。
付加サービスに対して別途介助料を支払う必要がある介護(福祉)タクシーとは異なり、サポートタクシーでは運賃とサポートチャージ料のみのご請求となり、そのほかの料金は一切頂きません。
※駐車料・入場料・通行料等が発生した場合は別途お客様のご負担となります。
また、ワンボックスやワゴンの福祉専用車両ではなく、基本的に「トヨタ ジャパンタクシー」にてサービスを提供させていただきます。
※車種についてはこちら - サポートタクシーのサービスにはどのようなものがありますか?
-
通常のタクシーではできない、さまざまなお手伝いをさせていただきます。
介護職員初任者研修を修了した乗務員が通院、買い物、空港、冠婚葬祭などにお付き添いし、お客様のニーズにお応えします。
サービス内容の詳細は[こちら]をご覧ください。
また、上記サービス以外にもご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ※ただし、対応可能範囲には限りがあり、ご提供できないサービスもございます。
【サポートタクシーでご提供できないサービス】
・生活介助(食事・排泄・入浴介助、掃除手伝い、着替え、歯磨き、洗顔など)
・医療行為(投薬、注射、血圧測定、酸素吸入補助などの医療行為全般)
・お客様のご自宅での身体介助(ベッドからの抱き起こし、おんぶ・抱っこでの入室介助など)
・その他、お客様の安全を担保することが困難(おんぶ・抱っこでの階段昇降介助など)であると弊社が判断した場合 また、介護タクシーとは異なり乗務員1名でお客様を介助するため、「要介護認定1~3」を受けていらっしゃる方がご乗車の際は最低1名以上のお付き添いの方も同乗いただきますようお願い申し上げます。要介護認定4以上の方はご相談ください。また、介護認定の段階にかかわらず、お客様の安全を担保することが困難であると弊社が判断した場合、サービスのご提供をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。 - サポートタクシーの利用料金を教えてください。
-
料金は通常のタクシー時間制運賃(1時間/5,360円〜)+サポートチャージ(1時間/1,000円〜)となります。
ご乗車から最初の1時間を初乗り6,360円(サポートチャージ含む)とし、その後30分ごとに2,950円(サポートチャージ含む)が加算となる時間制運賃でのご提供となります。 - 介護保険は利用できますか?
-
介護保険は利用することはできません。
- 車椅子での利用はできますか?
- 車椅子は用意していただけますか?
-
あいにく、当社では車いすのお貸し出しを行っておりません。原則、お客様がご用意した車いすを利用させていただきます。
- ストレッチャーでの利用はできますか?
-
対応車種の都合上、ストレッチャーでのご利用はお受けしておりません。
- ひとりでも利用できますか?
-
はい、おひとりでもご利用いただけますのでお気軽にお問合せください。
※介護タクシーとは異なり乗務員1名でお客様を介助するため、「要介護認定1~3」を受けていらっしゃる方がご乗車の際は最低1名以上のお付き添いの方も同乗いただきますようお願い申し上げます。要介護認定4以上の方はご相談ください。また、介護認定の段階にかかわらず、お客様の安全を担保することが困難であると弊社が判断した場合、サービスのご提供をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。 - 施設内(病院、商業施設等)でのサポートをお願いできますか?
- どのような支払方法がありますか?
-
現金及び各種クレジット、電子マネー、福祉タクシー券、弊社扱いチケットなどでお支払いいただけます。
お支払いは、通常のタクシーと同様、運行終了後に車内にて決済いただきます。あいにく、ご乗車前の事前決済、ご乗車後の請求書でのお支払いは受け付けておりません。
お支払い方法は、こちらをご参照ください。